市民が主役の奈良市政をめざす仲川げんの活動日記。

仲川げん
2016年2月21日 22:00

100年目の悲願

 現東山霊園火葬場は、大正5年(1916年)に開 設され、市民生活に一日たりとも欠かすことの出 来ない施設として、長年重要な役割を担ってきま した。しかし、老朽化が著しく、機能面でも旧式の 炉は一日一回しか使用できないため、対応能力に 大きな問題を抱えています。ちなみに奈良市の 昨年度の年間死亡者数は3,438名です。20年後 には約5,000人に達する見込みとなっており、現 在でもすべての利用希望者に応じられていない 現状を考えると、早期の新斎苑建設が急務です。

 一方、市の記録を紐解くと、新斎苑計画は昭和 30年代から何度となく検討されてきた経緯があ ります。前 任 の 藤 原 市 長 時 代にも、横 井 町 山 林 (今回の計画と同じ場所)を候補地として具体的 な計画が掲げられましたが、最終的に現施設の地 元から反対請願が議会に出され、宙に浮いた形と なっていました。このように、歴代市長の懸案事 項として申し送りされてきた新斎苑事業は、もは や待ったなしの状況です。特に旧都祁・月ヶ瀬両 村との合併に伴う、国の有利な財源(事業費57億 円のうち29億円を賄う合併特例債)の活用期限 が平成32年度末と迫っていることもあり、不退転 の覚悟で臨んでいます。

 今回、市が掲げる計画は、最新の機能を備える 事で従来の約2倍の対応能力を持つだけでなく、 ご遺体をお預かりしてからお骨上げまでの時間 を大幅に短縮し、一旦ご自宅にお戻り頂く事なく 約1時間でお見送りが完了する形を採っています。 また、施設イメージもガラッと変え、森の中の美 術館やホテルのような落ち着いた空間をイメー ジしており、人を送る場所にふさわしい佇まいを めざしています。一方、昨年12月議会で一部会派 から「コストが大幅に安く、地元も了解を得ている 他の候補地案がある」との発言がありました。公 式な情報提供がありませんので何とも言えませ んが、既に説明を受けた他会派からの話では具体 性はなく、我々としてはこれまで進めてきた現行 計画を着実に実行することに集中したいと思いま す。市民生活の最重要課題が政争の具とならな いよう、しっかりと世論を高める必要があります。


Twitter Facebook  Instagram
このページの先頭へ