市民が主役の奈良市政をめざす仲川げんの活動日記。

仲川げん
2025年4月12日 00:05 [日記]

2025年4月11日の活動

昨日の市内での落雷事故を受け、「令和7年4月10日落雷被災事案に関する緊急対策会議」を開催。学校や公共施設等の落雷対策や雷接近時の対応状況について市教委・子ども未来部・市民部等の施設所管部と救急搬送に従事した消防局、危機管理監などが出席しました。また会議に先駆けて気象台長とも今回の落雷事故について意見徴収を致しました。 私も改めて認識しましたが、建築基準法第33条では20m以上の建築物には避雷設備の設置が義務付けられていますが、それ以下の高さの施設やグラウンドには基本的に避雷設備は無いと言う事。 市の公共施設では、鴻ノ池の陸上競技場と野球場、都祁月ヶ瀬のグラウンドの4箇所のみ。学校では全65小中高のうち17校については校舎の高さが基準を超えている為設置していますがその他は非設置という状況である事が分かりました。 但し、グラウンドのような広い空間を全てカバー出来る避雷設備は現実的に無く、今回学校園に周知した文科省のマニュアルにあるように落雷の可能性を察知したら即安全な空間に避難する事が現実的に取り得る対策である、と気象台からもアドバイスを頂きました。この点については学校行事だけでなく社会体育で校庭開放する際等にも徹底するよう指示しました。 改めて被害に遭われた方にお見舞い申し上げると共に、一日も早い回復を心からお祈りします。

posted at 19:00:53

Twitter Facebook  Instagram
このページの先頭へ